お知らせ– category –
-
検査のお話(建築鉄構)
本日は岩見沢市発注の検査がありました。 建物の鉄骨を製作するにあたり、最初にする検査が「現寸検査」です。 設計図面通りの寸法で図面が書かれているか、 現場と工場で使うスチールテープに誤差は無いかetc この検査に合格しなければ工場での製作を始め... -
安全大会を執り行いました
3月11日(土)北海道グリーンランドホテルサンプラザにて 当社の安全大会を行いました! タイムスケジュール的にご紹介!! ☆16:00 仕事についての講話では岩田地崎建設株式会社 小田雅司様をお招きし 当社の製品が現地でどのように使用されてい... -
パイプライン説明会
2月15日に旭川にてパイプライン説明会に参加いたしました。 昔は農業の水路と言えば、水が地上で流れていましたが 近年はパイプを土の中に埋めて水を流す工法が進められています。 ただ、パイプと言っても自社のように鋼管を扱うメーカーもあれば 塩ビ... -
職業体験(岩見沢市立明成中学校2年生)
10月26,27日の2日間に渡り、職業体験の受け入れを行いました。 1日目は面接&入社式を行い、名刺交換の仕方や挨拶などの社会的マナーについて 実践を交えながら社員ひとりひとりと会話をすることが出来ました。 検査部門では寸法検査や塗装膜厚検... -
出前授業を行いました(岩見沢市立明成中学校2年生)
10月20日に出前授業を行いました。 仕事をするのはナゼ? 生徒『お金のためです!』 そうですよね、お金を稼ぐんですよね。 では、お金を稼ぐためには何が必要かという話をさせて頂きました。 信頼される・話を聞く・話をする・気が利く などなど。 ... -
出前授業&工場見学(岩見沢市立幌向小学校3年生)
幌向小学校3年生の担任先生からお電話があり、 工場見学をさせて欲しいという依頼がありました。 どうせならと事前に学校で授業を行い、当社に関する仕事内容の知識を持ち 工場見学を実施することで、興味を持ちやすくさせて頂きました。 事前授業では多... -
出前授業を行いました(岩見沢市立光陵中学校2年生)
8月19日、30日と2日間に渡り出前授業を行いました。 1日目に会社説明を行い、当社で困っていることを生徒たちに伝えました。 人材不足を解消するためにはという事で、当社の人事部に仮想配属された生徒たち。 実質1週間という短期間の間でデータを... -
工場見学 日本貨物鉄道㈱様にお越しいただきました
8月29日!肉の日!! 本日は日本貨物鉄道株式会社様が工場見学にお見えになりました。 実は当社もJR関連の仕事をしております。 踏切にある、車の高さ制限のために作られている 黄色&黒色のシマシマ模様の門型がありますが、この製作据を行ったりも... -
工場見学 光陵中学校2年生の皆様
7月20日に岩見沢市立光陵中学校2年生の皆様に工場見学を行いました。 今回は初めての試みとしてリモートで工場見学です。 工場の製作状況や出来上がった製品の用途など、 中学生に向けて解りやすくをモットーに説明をさせて頂きました。 リモート見学...
12